第32回全日本還暦野球選手権第9回岡山県大会
- 2016/02/07
- 22:29
第32回全日本還暦軟式野球選手権岡山県大会開催要項
1.主 催 岡山県還暦軟式野球連盟
2.後 援 岡山県軟式野球連盟
3.開催期日 平成26年4月30日(土) 5月01日(日) 予備日5月14日(土)
4.会 場 総社スポーツ公園野球場 ・同多目的広場・山手スポーツ広場グランド
5.目 的 岡山県還暦軟式野球連盟の野球技術及び健康の維持増進
全日本還暦軟式野球選手権大会等各種還暦軟式野球大会への出場優先順位の決定
6.出場資格 平成27年12月31日までに、全日本還暦軟式野球連盟に登録完了したチーム及び選手
以降の登録変更は、認められません
7.参加費 1チーム12,000円 とする。(参加チーム数により多少の変動があります。)
8.適用規則 2016年度公認野球規則よるほか、大会特別規則を適用する。
9.大会規則 (1) 試合は、第1日目の予選戦の3チーム巴戦の場合、勝率(同勝率の場合は得失又は同得失点差の場合は、代表者による抽選)順位を基に2日目の順位決定グループトーナメントの順位により、第32回全日本還暦軟式野球選手権大会等の優先順位を決定する 尚最大得失点差は、1試合当り7点とする。
(2) 試合回数は7回とする。球場の関係により時間制限を採用する場合がある。
時間制限に関しては、総会の時に説明します。
(3) コールドゲームは、5回終了以後 得点差7点以上とする。
(4) 試合時間60分(但し、主審の認める中断時間は除く)を過ぎた場合イニング回数に関係なく試合は成立したものとする。
(5) エントリー提出後の選手の変更は、認めないので十分注意してください。
(6) 投手板と本塁間の距離は、16.3mおよび塁間は25.0mとする。
(7) 用具㈶全日本軟式野球連盟公認のものを使用する。
(8) 必ず野球用樹脂製スパイクシューズを着用する。
(9) 捕手はマスク、レガード、ヘルメット及びプロテクターを必ず着用する、及び投手の練習球を受ける場合にもマスクを着用する。
(10) 打者、次打者、走者及びランナーコーチは、必ず野球用ヘルメットを着用する。
監督と選手は統一されたユニフォームを必ず着用する。 ストッキングは見える状態とする
(11) 試合球連盟より支給のB号ボール使用
(11) メンバー表は、連盟指定の様式を使用し、試合開始30分前及び、前試合の5回終了時の早い方の時間までに、本部に提出(4部)し担当主審立会の上抽選を行う。各チームより選出された塁審及び記録員の集合時間もこれによる。
10.大会審判員 主審・塁審・記録員:岡山県還暦軟式野球連盟審判部
11.出場可能大会
大会名 | 開催地 | 期間 |
第11回中四国還暦軟式野球大会 | 山口県周南市 | 11/11~ |
第32回全日本還暦軟式野球選手権大会 | 群馬県前橋市 | 09/30~ |
第18回全日本選抜還暦軟式野球大会 | 宮城県仙台市 | 09/09~ |